横 浜 植 物 会
活動報告
New 2024.10.15 更新
2024年
3月17日(日) | 県立奥湯河原自然公園池峯でイヌガシ観察(湯河原町) |
4月3日(水) | 片倉城跡公園で春の植物観察会 (八王子市)雨天中止 |
5月3日(金) | 西谷〜陣ヶ下渓谷でカザグルマ観察会(横浜市保土ヶ谷区) |
6月11日(火) | 花の百名山「入笠山」でスズラン・アツモリソウを観察(長野県富士見町) |
7月12日(金) | 日光植物園(東京大学大学院理学系研究科付属)(栃木県日光市)雨天中止 |
9月26日(木) | 箱根湿生花園で秋の植物観察会(箱根町) |
10月6日(日) | 多摩丘陵小野路宿里山で秋草観察会(町田市) |
2023年
2月26日(日) | 新治市民の森で冬芽観察会(横浜市緑区) |
3月30日(木) | 高尾の梅郷遊歩道で早春の植物観察会(八王子市) |
4月23日(日) | 秦野市田原のオカオグルマ観察会(秦野市) |
5月7日(日) | 西谷〜陣が下でカザグルマ観察会(横浜市保土ヶ谷区)雨天中止 |
6月2日(金) | 川崎市麻生区「早野の里」で初夏の植物観察会(川崎市麻生区)雨天中止 |
7月20日(木) | 箱根お玉が池〜精進池で夏の植物観察会(箱根町) |
8月27(日) | 横須賀市田浦梅林で夏草観察会(横須賀市) |
9月20(水) | 熱海市岩戸山で秋草の観察会(熱海市) |
10月19(木) | 裏高尾日影林道で秋の植物観察会(八王子市) |
10月19(木) | 荒井沢市民の森で秋草観察会(栄区) |
2022年
3月27日(日) | 泉の森で春の植物観察会>(大和市) |
4月24日(日) | 矢指・追分市民の森の植物観察会(横浜市旭区)雨天中止 |
5月11日(水) | 寺家ふるさと村の植物観察会(横浜市青葉区 |
6月5日(日) | 大雄山の植物観察会(南足柄市大雄町) |
7月7日(木) | 天神島(佐島)の海浜植物観察会(横須賀市) |
8月30日(火) | 箱根駒ケ岳山頂と芦ノ湖東岸の植物観察会(箱根町)) |
9月28日(水) | 朝比奈峠の植物観察会(横浜市金沢区) |
10月16日(日) | 幕山公園の秋草観察会(湯河原町) |
11月19日(土) | 晩秋の新林公園の植物観察会(藤沢市) |
2021年
4月4日(日) | 生田緑地・春の植物観察会(川崎市多摩区) |
10月14日(木) | 三浦半島・毘沙門海岸植物観察会(三浦市)) |
11月19日(金) | 大磯高麗山の植物観察会(大磯町) |
2020年
3月22日(日) | 奥湯河原天照山・イヌガシと沢沿い春植物観察会(湯河原町) |
7月22日(水) | 箱根湿生花園で夏の植物観察会(箱根町) |
11月1日(日) |
2019年
1月20日(日) | 講師:会長 勝山輝男先生(元県立博物館学芸部長) 演題「神奈川県植物誌2018のできるまで」 |
2月24日(日) | 顧問 大森雄治先生(前横須賀市自然博物館学芸員) 演題:「身近な植物の観察と観賞―三浦半島─」 |
3月31日(日) | 谷太郎林道の春植物観察会(清川村) |
4月15日(月) | 都立小宮公園のワダソウ観察会(八王子市) |
5月1日(水) | 帷子川流域のカザグルマと市沢・仏向谷戸の植物観察会(横浜市保土ケ谷区) |
6月1日(土) | 新治市民の森で初夏の植物観察会 (横浜市緑区) |
7月3日(水) | 野辺山高原飯盛山のニッコウキスゲと山植物観察会(長野県南牧村) |
7月24日(水) | 東京大学附属小石川植物園(東京都文京区) |
8月23日(金)~ 24日(土) |
夏の黒斑山と高峰高原植物観察会(小諸市) |
9月4日(水) | 生田緑地の初秋植物観察会(川崎市多摩区) |
10月1日(火) | 三浦半島・浜諸磯の海岸植物観察会(三浦市) |
11月10日(日) | 晩秋の奧湯河原植物観察会(湯河原市) |
2018年
1月20日(土) | 講師 田中 徳久 先生 (学術博士 ) (県博物館情報資料課長) 演題「やさしいAPG分類体系」 |
2月18日(日) | 講師 顧問 佐橋紀男先生(日本シダの会代表) (元東邦大学薬学部教授) 演題 「ハナヤスリ科の詳しい分類」 |
3月24日(土) | 春の南高尾〜草戸山植物観察会(八王子市) |
4月17日(火) | 都立長沼公園春の植物観察会 (八王子市) |
5月16日(水) |
御岳山「ウメウツギ」観察会 (東京都日の出町) |
6月2日(土) |
横浜市こども自然公園植物観察会 (横浜市旭区) |
7月6日(月)~ 7日(火) |
日光白根山中腹で初夏の植物観察会(群馬県片品村) |
8月29日(水) | 花の宝庫・高座山(たかざすさん)植物観察会(山梨梨県忍野村) |
9月30日(日) | 円海山(峰市民の森)秋草観察会 (横浜市磯子区) |
10月28日(日) | 剱崎で秋の海浜植物観察会 (三浦市) |
11月11日(日) | 県立四季の森公園植物観察会 (横浜市緑区) |
12月未定 | 講演会@:「2018-植物界の話題」 講師=県博主任学芸員 田中徳久先生 講演会A;「2018-観察会の特筆すべき植物」 講師= 例会担当運営委員 |
2017年
1月22日(日) | 講演会=「カヤツリグサ科スゲ属について」
講師:勝山 輝男 顧問 (県 博物 館 ) 場所:横浜市こども植物園・研修室13:30-16:30 |
2月26日(日) | 講演会=「地下生菌の多様性と進化の謎」 講師:折原貴道先生(農学博士/県博物館学芸員) 場所:横浜市こども植物園・研修室13:30-15:30 |
3月26日(日) | 長沼公園早春の植物観察会(八王子市) |
4月22日(土) | |
5月30日(火)~ 5月31日(水) |
|
6月10日(土) | |
7月13日(木) | 天神島・夏の海浜植物観察会(横須賀市) |
7月31日(月)~ 8月2日(水) |
秋田駒ケ岳・森吉山植物観察会 |
9月6日(水) | 寺家ふるさと村の植物観察会 |
10月2日(月) | 県立境川遊水地公園と天王森公園植物観察会 |
11月1日(水) | 弘法山・名古木方面で秋草の観察会(秦野市) |
12月未定(日) | 講演会@:「2017-植物界の話題」 講師=県博主任学芸員 田中徳久先生 講演会A;「2017-観察会の特筆すべき植物」 講師= 例会担当運営委員 |
2016年
1月24日(日) | 講演会=「神奈川県の水生植物について」
講師:日本大学 教授 内山寛先生 |
2月21日(日) | 講演会=「横浜の里山保全・活用のいま」 講師:NPO法人よこはま里山研究所 主任研究員 吉武美保子先生 |
3月30日(水) | 裏高尾〜すみれと春の植物観察会〜 |
4月24日(日) | |
5月15日(日) | |
5月29日(日)~ 5月31日(火) |
|
6月4日(土) | 横浜市環境月間協賛事業 鍛治ヶ谷市民の森植物観察会 |
7月21日(木) | 天神島 夏の海浜植物観察会 |
8月24日(水) | 焼山峠〜乙女高原の植物観察会 予約制・先着30名 |
9月29日(木) | 渋沢丘陵(八国見山)初秋植物観察会 |
10月16日(日) | 秋の横浜自然観察の森植物観察会 |
11月6日(日) | 県立真鶴半島自然公園 晩秋の観察会 |
12月18日(日) | 講演会@「2016-植物界の話題」 講師:県博主任学芸員 田中徳久 講演会A「2016-観察会の特筆すべき植物」 講師:植物会運営委員 |
2015年
1月18日(日) |
講演会=「チョウと植物の関係」
講師:立正高校教諭 松本陽介 |
2月18日(水) |
講演会=「花咲く植物と虫たちの±入り乱れてのお付き合い」 講師:植物生態学者 多田多恵子 |
4月10(金) |
日向薬師・日陰道 〜春の植物観察会〜 |
4月30(木) |
|
5月10日(日) |
|
6月6日(土) |
|
7月上旬 調整中 | 狭山丘陵“トトロの森”の植物観察会 |
8月25日(火)〜27日(木) ) | 栂池自然園・猿倉から白馬尻の植物観察会 |
9月27日(日) | 奥多摩三頭山(みとうさん)初秋植物観察会 |
10月4日(日) | 秋の荒井沢市民の森植物観察会 |
11月12日(木) | 三浦半島「小網代の森」晩秋の観察会 |
12月調整中 |
講演会@:「2015-植物界の動き」 講師:県博主任学芸員 田中徳久 講演会A:「2015-観察会の特筆すべき植物」 講師:植物会運営委員 鈴木照夫 |
2014年
1月25日(土) |
講演会=「林床植物の種子発芽」
講師:東京農業大学教授 鈴木貢次郎 |
2月15日(土) |
3月22日(土)に延期 講演会=「見なれた花が秘める生態」 講師:フラワー・エコロジスト 田中 肇 |
3月16日(日) |
|
4月9日(水) |
|
5月11日(日)〜13日(火) |
|
5月25日(日) |
|
6月7日(土) |
新治市民の森植物観察会 (横浜市環境月間協賛事業) |
7月11日(金) |
|
8月24日(日)-25日(月) |
|
9月28日(日) |
|
10月22日(水) |
秋の荒井沢市民の森植物観察会 |
11月15日(土) |
朝比奈切通し晩秋の観察会 |
12月21日(日) |
講演会@:「2014-植物界の動き」 講演会A:「未定」 講師:県博主任学芸員 田中徳久 |
2013年
1月20日(日) |
講演会=「竹の話」 講師:会員 田中 祥介先生 |
2月12日(日) |
講演会=「薬用植物の歴史と身近な薬草」 講師:横浜薬科大学講師 難波 昭雄先生 |
2月27日(水) |
冬の里山歩き;渋沢丘陵付近観察会 |
3月30日(土) |
|
4月13日(土) |
|
4月25日(木) |
|
5月19日(日) |
|
6月8日(土) |
|
7月7日(日)~9日(火) |
|
8月21日(水) |
|
9月8日(日)~9日(月) |
|
10月6日(日) |
|
11月6日(水) |
|
12月22日(日) |
2012年
3月24日 |
|
3月30日 |
|
5月13日 |
|
5月27日〜28日 |
|
6月7日〜8日 |
|
6月16日 |
|
7月8日〜10日 |
|
8月5日〜6日 |
|
9月9日 |
|
9月30日 |
|
10月20日 |
|
11月11日 |
2011年
1月16日 |
|
2月20日 |
|
3月27日 |
|
4月20日 |
|
4月30日 |
|
5月12日 |
|
6月4日 |
|
7月3日-7月5日 |
|
8月19日 |
|
9月9日 |
|
9月20-21日 |
|
10月7日 |
|
11月6日 |
|
12月18日 |
講演会
|
2010年
3月28日 |
|
4月18日 |
|
5月9日 |
|
5月26日 |
|
6月5日 |
|
7月27日 |
|
8月25日 |
|
9月12-13日 |
|
10月17日 |
|
11月7日 |
|
12月19日 |
2009年
1月25日 | 台湾の植物(田中徳久) |
2月14日 | イネ科植物入門(木場英久) |
3月29日 | 早春の洒水の滝植物観察会 |
4月19日 | 春の舞岡の植物観察会 |
3月28日〜5月10日 | こども植物園での100周年記念展示は盛況のうち終了しました |
5月13日 | 西沢渓谷の植物観察会 |
6月6日 | こども自然公園の植物観察会(雨天中止) |
6月9日〜11日 | 北海道アポイ岳高山植物観察会 |
7月10日 | 高尾山六号路観察会 |
8月26日 | 長野県入笠山植物観察会 |
9月13日 | 多摩川下流域 観察会 |
9月30日 | 9月特別研修会「フウリンユキアサガオ観察会」 報告 |
10月25日 | 横浜植物会創立100周年記念式典・講演会・祝賀会 報告 |
11月8日 | 瀬谷市民の森・矢指市民の森の植物観察会(横浜) |
2008年
1月13日 | ベトナムの植物(長谷川義人) |
2月9日 | 2007年に観察した主な植物(高橋秀男) |
2月24日 | 地球温暖化とマングローブの森(持田幸良) |
3月15日 | 東京・神代植物公園の植物観察会 |
3月29日 | 丹沢・谷太郎林道の春植物観察 |
4月13日 | 横浜・寺家ふるさとの森観察会(中止) |
5月19日〜20日 | 伊豆・天城山のアマギシャクナゲ観察会 |
6月7日 | 横浜動物の森と四季の森公園の植物観察会 |
6月22日〜24日 | 福島吾妻連峰一切経山のネモトシャクナゲ観察会 |
7月9日 | 箱根・芦ノ湖西岸の植物観察会 |
7月27日〜29日 | 長野乗鞍岳の高山植物と上高地の亜高山植物観察会 |
8月31日 | 横浜・根岸旧海岸線の森と森林公園の観察会 |
9月28日 | 横浜・舞岡ふるさとの森観察会 |
10月19日 | 川崎・生田緑地の森植物観察会 |
11月16日 | 三浦半島・黒崎海岸の植物観察会 |
12月7日〜11日 | 中華民国(台湾)−高山植物・熱帯林から亜寒帯林の植物− |
12月21日 | 今年の植物界・今年の観察会(田中徳久・高橋秀男) |
2007年以前の活動報告
2007年 | 2006年 | 2005年 |
2004年 | 2003年 | 2002年 |
2001年 | 2000年 | 1999年 | 1998年 | 1997年 | 1996年 |
1995年 | 1994年 | 1993年 | 1992年 | 1991年 | 1990年 |