横浜植物会 刊行物一覧


勝山輝男記事に言及
横浜植物会 年報
(詳しくはこちら

横浜植物会年報は、1972年に創刊され、毎年1号ずつ休みなく発行されており、会員からの投稿原稿のほか、前年度の行事の報告が掲載されています。


バックナンバー−お気軽にお申込ください−
1号(1972)〜16号 (1987)は各500円(残部僅少)
17号(1988)〜29号(2000)は各1,000円
30号(2001)〜46号(2017)は各2,000円
(7、12号は絶版)

下記まで現金書留または郵便振替で、必要事項(ご希望の号数(何年の何号)・各冊数・住所・氏名・電話番号)を明記の上、ご送金ください。(着払いの宅配便で送らせていただきます)
ご入金の確認や発送手配に時間がかかることがあり、お手元に届くまで3週間前後かかることがありますが、ご了承ください。
郵便振替 口座番号: 00270−0−76206
加入者名: 横浜植物会出版部

横浜植物会 会報
(詳しくはこちら
 横浜植物会会報は、1971年に創刊され、毎年4号(3号あるいは5号の年も)ずつ休みなく発行されています。(基本的に3月・6月・9月・11月に発行)
  これまで、大谷 茂「Botanical Note〔1〕-〔66〕」(3号〜75号)、村上司郎「続 Botanical Note〔1〕-〔53〕」(78号〜145号)、高橋秀男「植物観察ノート〔1〕-〔64〕」(146号〜219号)が連載され、その後、220号〜244号では顧問や運営委員が交代で巻頭記事を執筆し、245号からは会長の勝山輝男が連載しています(なお、244号から巻頭記事のPDFを公開しています)。
 また、例会の案内や友好団体からの寄贈書籍の紹介などが掲載されています。
横浜植物会の歴史
−創立111周年記念誌−
(詳しくはこちら)
横浜植物会創立111周年記念出版
会は100年の歴史をさらも引継ぎ、活動を継続しています。120年、150年と会の歴史を紡ぎ、記録を残し続けることが重要だと考えています。『横浜植物会の歴史−創立100周年記念誌−』刊行後の会の活動とその後に集積された会の記録をまとめました。
書名   :横浜植物会の歴史創立 −111周年記念誌 −
  ※会の年報の特別号50号として刊行しました。
出版者  :横浜植物会
出版年  :2020.9.15
ページ数等:A4判 260頁
横浜植物会の歴史
−創立100周年記念誌−
(詳しくはこちら
横浜植物会創立100周年記念出版
会100年の歴史を記録して後世に引き継ぐことは、私たち会員の責務であると考えます。会員の総意に基づき横浜植物会の総力を挙げてこの記念すべき創立100周年を祝い、記念事業を挙行いたしました。
書名   :横浜植物会の歴史
副書名  :創立100周年記念誌
著者名  :横浜植物会創立100周年記念事業委員会/編集
出版者  :横浜植物会
出版年  :2009.10
ページ数等:382頁
大きさ  :27cm(B5判・箱入)
『横浜の植物2020─横浜の植物(2003)補遺─』
(詳しくはこちら
横浜植物会創立111周年記念出版
会の90周年を記念して出版した『横浜の植物』(2003)の補遺を、会の111周年の記念出版物として刊行しました。
書名   :横浜の植物2020
副書名  :横浜の植物(2003)補遺
出版者  :横浜植物会
出版年  :2020.10.31
ページ数等:A4判 158頁
横浜の植物
(詳しくはこちら
横浜植物会創立90周年記念出版
市民がつくったみどりの戸籍簿−横浜植物百科−
『横 浜 の 植 物』
Plants of Yokohama in Nature and Human Life
監修:
高橋秀男(横浜植物会会長・元神奈川県立博物館学芸部長)
勝山輝男(神奈川県立生命の星・地球博物館学芸員)
田中徳久(神奈川県立生命の星・地球博物館学芸員)
編集/発行:横浜植物会
判型:A4判(箱入)
頁数:カラーグラビア32頁・本文1,325頁
定価:本体9,500円(税別)
取扱:有隣堂
特色
・横浜に生育するすべての野生植物を網羅、記録
・検索表や分布図、植物画などを掲載
・横浜市こども植物園ほかに収蔵されている証拠標本を引用
・各区の植物相の概要や名木、古木、街路樹、栽培植物、
絶滅危惧植物、花の名所など、横浜の植物のすべてを紹介
ヨコハマ植物散歩
(詳しくはこちら
横浜植物会創立80周年記念出版
51ヶ所の植物観察コース案内 『ヨコハマ植物散歩』
―市民の森と身近な自然―
編集:横浜植物会
発行:神奈川新聞社
発売:かなしん出版
判型:A4判
頁数:カラーグラビア15頁・本文153頁
定価:本体1,748円(税別)
特色:
「市民の森」とそれ以外の地区51ヶ所を紹介
(案内図つきのコース紹介38ヶ所・解説のみのコース紹介13ヶ所)
「横浜にゆかりの植物」「名木・古木」「帰化植物」「街路樹」などについても解説検