活動報告

活動報告一覧へ戻る

栂池自然園観察会
2015.8.25-27

 

当日のコース
8/25横浜駅西口〜中央高速道〜姫川源流自然探勝園・親海湿原観察〜ゴンドラ・ロープウェイ〜栂池ヒュッテ(泊)
8/26終日、栂池自然園観察
8/27栂池ヒュッテ〜猿倉、猿倉白馬尻間の植物観察〜中央高速道・圏央道〜海老名駅

 35名の会員が参加し、天気は万全とはいかなかったものの、親海湿原、姫川源流の観察会、そして標高1860mの栂池ヒュッテに連泊し、栂池自然園でゆったりとそれぞれのペース、体力に合わせたルートを巡って高山植物類を楽しめた観察会であった。(写真:渡辺、辻、中村 報告:中村)

指導:長谷川義人顧問
担当:市川正美、中村洋一、五十嵐愛

当日観察した主な植物 (花・実などの記録は主なもの)
(記録:佐々木あや子)
8.25 親海湿原・姫川源流
シダ植物
ゼンマイ科    ヤマドリゼンマイ
ホウライシダ科  クジャクシダ
シシガシラ科   シシガシラ
オシダ科     シノブカグマ、リョウメンシダ、オシダ、ミヤマベニシダ、タニヘゴ、ホソバナライシダ、
         サカゲイノデ、ジュウモンジシダ
イワデンダ科   サトメシダ、ヘビノネゴザ、ハクモウイノデ、キヨタキシダ、クサソテツ、
         イヌガンソク,コウヤワラビ

被子植物(単子葉植物)
イネ科      トダシバ、ヤマカモジグサ、アブラススキ、ミヤマドジョウツナギ、ミチシバ、アシボソ、
         ミヤマネズミガヤ、ヌカキビ、ヨシ、キンエノコロ、オオアブラススキ、ハネガヤ
サトイモ科    ミズバショウ
ユリ科      オオウバユリ、ホウチャクソウ、コバギボウシ、コオニユリ、ヤブラン、ナルコユリ、シオデ、
         ヤマカシュウ、
ヤマノイモ科   ウチワドコロ、カエデドコロ

被子植物(双子葉植物)
カバノキ科    ハンノキ、ツノハシバミ
イラクサ科    アカソ、ヤマトキホコリ、ウワバミソウ、ムカゴイラクサ
タデ科      タニソバ、イシミカワ、ママコノシリヌグイ、アキノウナギツカミ
ナデシコ科    ナンバンハコベ、フシグロセンノウ
キンポウゲ科   サラシナショウマ、バイカモ、キツネノボタン、アキカラマツ
ツヅラフジ科   コウモリカズラ
クスノキ科    オオバクロモジ
ユキノシタ科   トリアシショウマ、ウツギ、ヤグルマソウ
バラ科      ヒメキンミズヒキ、ヒメヘビイチゴ、ウワミズザクラ、クマイチゴ、アズキナシ
マメ科      フジカンゾウ、ヌスビトハギ、クララ、エビラフジ
ニシキギ科    ニシキギ、コマユミ、オオツリバナ、マユミ
カエデ科     ヒトツバカエデ、カラコギカエデ、ハウチワカエデ、ウラゲエンコウカエデ、ヤマモミジ、
         ウリハダカエデ、ヒナウチワカエデ
アワブキ科    ミヤマハハソ
ツリフネソウ科  キツリフネ、ツリフネソウ
クロウメモドキ科 クマヤナギ、イソノキ、クロウメモドキ
オトギリソウ科  ミズオトギリ
ミソハギ科    ミソハギ
アカバナ科    ミズタマソウ、アカバナ
ウコギ科     コシアブラ、ハリギリ
セリ科      オオバセンキュウ、シシウド、ドクゼリ、オオハナウド
ミズキ科     タカネミズキ、ハナイカダ
サクラソウ科   クサレダマ
ハイノキ科    サワフタギ
ミツガシワ科   ミツガシワ
クマツヅラ科   ムラサキシキブ、クサギ
シソ科      クルマバナ、イヌトウバナ、クロバナヒキオコシ、シソ、ヤマハッカ、イヌゴマ
スイカズラ科   ヤブデマリ、ヒロハゴマギ、ミヤマガマズミ
キキョウ科    ツリガネニンジン、ヤマホタルブクロ、サワギキョウ、シデシャジン
キク科      タテヤマアザミ、ヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナ、サワヒヨドリ、ユウガギク、ヤマニガナ、
         オタカラコウ、コメナモミ、メナモミ

08.26栂池自然園

ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ、トウゲシバ
キジノオシダ科  ヤマソテツ
ヒメシダ科    ミヤマワラビ、オオバショリマ
イワデンダ科   オクヤマワラビ、ミヤマメシダ、ヘビノネゴザ

裸子植物
マツ科      オオシラビソ、コメツガ

被子植物(単子葉植物)
イネ科      ヒメノガリヤス、イワノガリヤス、ササガヤ
カヤツリグサ科  ミノボロスゲ、ショウジョウスゲ、ヒメカワズスゲ、オクノカンスゲ、イトキンスゲ、
         ハリスゲ、カワズスゲ、ナガボノコジュズスゲ、キンスゲ、オオカサスゲ、オオカワズスゲ、
         アブラガヤ
イグサ科     イ、ホソコウガイゼキショウ、クサイ、
ユリ科      ノギラン、オオウバユリ、ツバメオモト、ニッコウキスゲ、クルマユリ、キヌガサソウ、
         オオツクバネソウ、ロハユキザサ、オオバタケシマラン、タケシマラン、エンレイソウ、
         バイケイソウ、コバイケイソウ
ラン科      クモキリソウ、コバノトンボソウ

被子植物(双子葉植物)
ヤナギ科     バッコヤナギ、オオキツネヤナギ、イヌコリヤナギ、オノエヤナギ
キンポウゲ科   オオレイジンソウ、ミヤマトリカブト、ヒメイチゲ、サラシナショウマ、ミツバオウレン、
         シラネアオイ、ミヤマキンポウゲ、カラマツソウ、ミヤマカラマツ、モミジカラマツ、
         アキカラマツ
メギ科      サンカヨウ
ユキノシタ科   アラシグサ、ウメバチソウ、ヤグルマソウ、ズダヤクシュ
バラ科      ヤマブキショウマ、オニシモツケ、チングルマ、シナノキンバイ、クロバナロウゲ、
         ゴヨウイチゴ、コガネイチゴ、ヒメゴヨウイチゴ、ベニバナイチゴ、ウラジロナナカマド
マメ科      イワオウギ
モチノキ科    アカミノイヌツゲ
ニシキギ科    クロツリバナ
カエデ科     ミネカエデ、オガラバナ
オトギリソウ科  オトギリソウ、イワオトギリ
セリ科      ミヤマトウキ、ミヤマシシウド、ホタルサイコ、ミヤマセンキュウ、オオハナウド、
         ハクサンボウフウ、イブキゼリモドキ
ツツジ科     ウラジロハナヒリノキ、アカモノ、シラタマノキ、ウスノキ、ムラサキヤシオ、
         コヨウラクツツジ、ハクサンシャクナゲ、ミヤマホツツジ、ホツツジ、クロウスゴ、
         クロマメノキ、アオジクスノキ
リンドウ科    イワイチョウ、タテヤマリンドウ、エゾオヤマリンドウ、ツルリンドウ
ミツガシワ科   ミツガシワ
シソ科      クロバナヒキオコシ、ミソガワソウ
ゴマノハグサ科  オオバミゾホオズキ、ヨツバシオガマ、エゾシオガマ、クガイソウ、オニシオガマ
スイカズラ科   オオヒョウタンボク、エゾニワトコ、オオカメノキ
キキョウ科    ソバナ、ツルニンジン
キク科      ヤマハハコ、チョウジギク、ヒトツバヨモギ、オオヨモギ、ゴマナ、タテヤマアザミ、
         ハナニガナ、オタカラコウ、カンチコウゾリナ、クロトウヒレン、ハンゴンソウ、キオン、
         ミヤマアキノキリンソウ、オヤマボクチ

8.27猿倉林道
シダ植物
オシダ科     シノブカグマ、リョウメンシダ、オシダ、シラネワラビ、ミヤマベニシダ、ミヤマイタチシダ、
         ホソバナライシダ、イワシロイノデ、ジュウモンジシダ
イワデンダ科   カラクサイヌワラビ、ミヤマメシダ、ヤマイヌワラビ、ヘビノネゴザ、ヒロハイヌワラビ、
         ウスゲミヤマシケシダ、キヨタキシダ、イヌガンソク

被子植物(単子葉植物)
タケ科      チシマザサ
ユリ科      ノギラン、オオウバユリ、ホウチャクソウ、ツクバネソウ、ヤマトユキザサ、タチシオデ

被子植物(双子葉植物
クルミ科     オニグルミ、サワグルミ
カバノキ科    タニガワハンノキ、ヤハズハンノキ、ウダイカンバ
イラクサ科    クサコアカソ、アカソ、ウワバミソウ
モクレン科    ホオノキ、タムシバ
クスノキ科    オオバクロモジ
ユキノシタ科   トリアシショウマ、ノリウツギ、ノリウツギ、ツルアジサイ、エゾアジサイ、ヤグルマソウ、
         イワガラミ、ズダヤクシュ
バラ科      ヤマブキショウマ、ウワミズザクラ
ユズリハ科    エゾユズリハ
ウルシ科     ツタウルシ、ヤマウルシ
モチノキ科    ハイイヌツゲ、ヒメモチ
ニシキギ科    ヒロハツリバナ、サワダツ、ツリバナ、エゾツリバナ
カエデ科     ハウチワカエデ、コミネカエデ、アカイタヤ、キタノテツカエデ、テツカエデ、
         ウリハダカエデ、ヒナウチワカエデ
オトギリソウ科  シナノオトギリ
アカバナ科    タニタデ、アカバナ
ウコギ科     コシアブラ、ウド、タラノキ、ハリギリ
イチヤクソウ科  ウメガサソウ、イチヤクソウ
ツツジ科     ハナヒリノキ、ムラサキヤシオ、ユキグニミツバツツジ、アクシバ
シソ科      ヤマトウバナ、クロバナヒキオコシ、テンニンソウ
アカネ科     オククルマムグラ、ツルアリドオシ
スイカズラ科   オオカメノキ、タニウツギ
キク科      オオヨモギ、ゴマナ、オオカニコウモリ、ノッポロガンクビソウ、ヨツバヒヨドリ、
         アキノキリンソウ


親海湿原
栂の森
シデシャジン(親海湿原)
バイカモ(姫川源流)
オニシオガマ(栂池自然園)
チョウジギク(栂池自然園)

活動報告一覧へ戻る