活動報告

活動報告一覧へ戻る

新緑の森歩き〜谷戸山公園〜
2014.4.9
2014.4.14更新
 当日は春の観察会にふさわしいぽかぽかの散策日和で38名の参加者と一緒に楽しく散策できました。  まず、駅の階段を降りると桜が散らずに待っていてくれました。谷戸山公園内ではヤマブキ、カキドオシ、シュンラン、クロモジ、セキショウ、サルトリイバラ、ヒュウガミズキ、ヒトリシズカ等のお花を見ることが出来ました。  ニリンソウが見頃かな?と期待しながら歩いていましたが、ニリンソウだけでなく、イチリンソウも大きな花を沢山咲かせており、大満足でした。  田んぼでは、ミミナグサとオランダミミナグサ、スズメノテッポウとセトガヤの違い等を教えていただきました。皆さんがスズメノテッポウで笛を作り、吹いて子供に帰ったように楽しそうにしていたので私も真似して遊びました。(報告者:五十嵐 愛)

指導:高橋秀男会長・長谷川義人顧問
担当:武智賢治・辻 和男・五十嵐 愛

当日観察した主な植物 (記録:辻 和男・五十嵐 愛)
○コバノイシカグマ科:フモトシダ
○ホウライシダ科:イワガネソウ・タチシノブ
○オシダ科:リョウメンシダ・ナガバヤブソテツヤマヤブソテツ・ヤマイタチシダ・ベニシダ・
      クマワラビ・アイノコクマワラビ・アイアスカイノデ・ドウリョウイノデ・ミウライノデ
○ヒノキ科:ヒノキ・サワラ
○オモダカ科:ヘラオモダカ
○イネ科:スズメノテッポウ・セトガヤ
○タケ科:マダケ・ヤダケ
○カヤツリグサ科:ヒメカンスゲ・ケスゲ・ホンモンジスゲ
○ヤシ科:シュロ
○サトイモ科:セキショウ・ミミガタテンナンショウ・ムサシアブミ・ウラシマソウ
○イグサ科:スズメノヤリ
○ユリ科:ホウチャクソウ・ハナニラ
○ヒガンバナ科:スノーフレーク
○ユリ科:ヤブラン・ジャノヒゲ・サルトリイバラ
○ラン科:シュンラン
○ドクダミ科:ドクダミ
○センリョウ科:ヒトリシズカ
○ヤナギ科:イヌコリヤナギ・タチヤナギ
○クルミ科:サワグルミ
○カバノキ科:クマシデ・アカシデ・イヌシデ
○ブナ科:クヌギ・シラカシ・コナラ
○ニレ科:ムクノキ・エノキ
○クワ科:イヌビワ・ヤマグワ
○タデ科:スイバ
○ナデシコ科:ミミナグサ・オランダミミナグサ・ノミノフスマ・ウシハコベ・コハコベ
○キンポウゲ科:ニリンソウ・イチリンソウ・イヌショウマ・ヒメリュウキンカ(植栽)・
        クリスマスローズ(植栽)
○アケビ科:アケビ・ミツバアケビ
○メギ科:ヒイラギナンテン
○モクレン科:サネカズラ
○クスノキ科:ヤマコウバシ・クロモジ・タブノキ
○ケシ科:ムラサキケマン
○アブラナ科:ナズナ・タチタネツケバナ・タネツケバナ・ミチタネツケバナ・オオバタネツケバナ・
       オランダガラシ・オオアラセイトウ・イヌガラシ
○ユキノシタ科:ユキノシタ
○マンサク科:ヒュウガミズキ
○バラ科:ヤマブキ・ベニカナメモチ(レッドロビン;植栽)・ミツバツチグリ・ウワミズザクラ・
     ゲンペイモモ(植栽)・ソメイヨシノ・ニガイチゴ・モミジイチゴ・ユキヤナギ・
     コゴメウツギ
○マメ科:ゲンゲ・ヤハズエンドウ
○ミカン科:カラスザンショウ・サンショウ
○ミツバウツギ科:ゴンズイ
○ツバキ科:ヤブツバキ・ヒサカキ
○スミレ科:タチツボスミレ・ケマルバスミレ・ノジスミレ
○キブシ科:キブシ
○グミ科:ツルグミ
○アカバナ科:ミズタマソウ
○ウコギ科:オカウコギ・タラノキ・キヅタ・ハリギリ
○セリ科:ウマノミツバ
○ミズキ科:アオキ・ハナイカダ・クマノミズキ
○ツツジ科:ドウダンツツジ・セイヨウシャクナゲ(植栽)
○ヤブコウジ科:マンリョウ・ヤブコウジ
○モクセイ科:ヤマトアオダモ・ネズミモチ
○キョウチクトウ科:テイカカズラ
○ムラサキ科:キュウリグサ
○クマツヅラ科:ムラサキシキブ
○シソ科:キランソウ・ジュウニヒトエ・カキドオシ・ホトケノザ・ヒメオドリコソウ
○ゴマノハグサ科:ムラサキサギゴケ・トキワハゼ・タチイヌノフグリ・ムシクサ・オオイヌノフグリ
○オオバコ科:オオバコ
○アカネ科:ヤエムグラ・アカネ
○スイカズラ科:ウグイスカグラ・スイカズラ・ニワトコ・ヤブデマリ・ハコネウツギ
○オミナエシ科:オトコエシ
○ウリ科:アマチャヅル
○キキョウ科:キキョウソウ
○キク科:ブタナ・オオジシバリ・コオニタビラコ・ノゲシ・カントウタンポポ
○菌類:アミガサタケ・ウスベニイタチタケ・イタチダケ

イチリンソウ
ヒトリシズカ

活動報告一覧へ戻る