横 浜 植 物 会
活動報告
9月例会 「多 摩 川 下 流 域 観 察 会」 2009.9.13 |
当日は、曇り時々晴れの、絶好の観察会日和となった。 |
多摩川下流左岸(六郷土手〜大師橋)で観察した植物。
(中村僉雄氏 観察記録) {{被子植物亜門}} A、双子葉植物綱 (A)多心皮類 <ドクダミ科>ドクダミ。 <キンポウゲ科>センニンソウ。 (B)離弁花類 <アブラナ科>イヌガラシ。スカシタゴボウ。マメグンバイナズナ。 <ウリ科>アレチウリ。 <スベリヒユ科>スベリヒユ。 <ナデシコ科>ミドリハコベ。ウシハコベ。ウシオハナツメクサ。カワラナデシコ。 <アカザ科>シロザ。アカザ。(ケ)アリタソウ。 <ヒユ科>ヒナタイノコヅチ。 <タデ科>イヌタデ。イタドリ。エゾノギシギシ(ヒロハギシギシ)。ナガバギシギシ。アキノミチヤナギ。 <ベンケイソウ科>ツルマンネングサ。 <トベラ科>トベラ。 <バラ科>ピラカンサ。 <マメ科>メドハギ。シロツメクサ。アカツメクサ。ツルマメ。ヤブマメ。クズ。 <カタバミ科>カタバミ。ムラサキカタバミ。 <ブドウ科>ヤブガラシ。 <モクセイ科>トウネズミモチ。 <アカバナ科>メマツヨイグサ。コマツヨイグサ。ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)。 (C)無弁花類 <ニレ科>エノキ。アキニレ。 <クワ科>ヤマグワ。カナムグラ。 <イラクサ科>カラムシ。 <クルミ科>オニグルミ。 <ヤナギ科>シダレヤナギ。タチシダレヤナギ。 (D)合弁花類 <キョウチクトウ科>キョウチクトウ。 <ガガイモ科>ガガイモ。 <アカネ科>ヘクソカズラ。メリケンムグラ。 <ヒルガオ科>コヒルガオ。マメアサガオ。(カロライナ)アオイゴケ。 <ナス科>クコ。イヌホオズキ。アメリカイヌホオズキ。 <オオバコ科>オオバコ。ヘラオオバコ。トウオオバコ。 <クマツヅラ科>クサギ。 <ウリ科>アレチウリ。 <キク科>オオブタクサ。ヨモギ。ノゲシ。オニノゲシ。アキノノゲシ。カントウヨメナ。ウラギク。ホウキギク。ヒロハホウキギク。オオホウキギク。ハルジオン。ヒメジョオン。ハキダメギク。アメリカタカサブロウ。アメリカセンダングサ。コセンダングサ。セイタカアワダチソウ。ヒメムカシヨモギ。オオアレチノギク。ハハコグサ。オニオナモミ。(イヌ)キクイモ。セイヨウタンポポ。 B、単子葉植物綱
|