活動報告

活動報告一覧へ戻る

県立奥湯河原自然公園池峯でイヌガシ観察
2024.03.17


昼食後の勝山会長の説明の様子く

 好天に恵まれた中、20名が湯河原駅に集合し、バスで奥湯河原入口まで移動した。JRの遅れのため、集合時間の次のバスまで待ってからの出発となったが、皆思い思いに観察しながら待っていた。勝山会長からイヌガシや本日の見どころについてのお話を聞いてから林道歩きが始まった。ヤマルリソウの花を見て歓声が上がり、オトメアオイとランヨウアオイの葉を見比べた。オトメアオイは花も見られたが、ランヨウアオイの花は残念ながら見られなかった。イヌガシの花はあちこちで見られたが、林道脇では近くで見ることは難しく、終わりかけの花が落ちているのを拾って観察した。紅葉山の周辺で昼食をとり、勝山会長より午前中のまとめをお話しいただいてから午後の観察開始。最初に池峯方面へ下っていき、池の周りでアケボノソウの芽生えやヨゴレネコノメなどを観察した。下りの林道ではフサザクラの蕾が開きかけているのを観察し、普段目にする機会がないので新鮮であった。林道を下り、桜山入口バス停で解散とし、バスで湯河原駅まで戻った。(難波 記)

■当日観察した植物   ※詳細は年報に記載
〇イワヒバ科:クラマゴケ、〇ハナヤスリ科:オオハナワラビ、〇キジノオシダ科:キジノオシダ・オオキジノオ、〇ウラジロ科:ウラジロ、〇コバノイシカグマ科:フモトシダ、〇イノモトソウ科:マツサカシダ、〇オシダ科:オニカナワラビ・ハカタシダ・イワヘゴ・ヒメカナワラビ、〇カヤツリグサ科:ホンモンジスゲ、〇ショウガ科:ハナミョウガ、〇ラン科:コクラン、〇コショウ科:フウトウカズラ、〇イラクサ科:ヤナギイチゴ、〇ウマノスズクサ科:ランヨウアオイ・オトメアオイ、〇フサザクラ科:フサザクラ、〇キンポウゲ科:ヒメウズ、〇クスノキ科:クスノキ・ヤブニッケイ・アブラチャン・イヌガシ・シロバナイヌガシ・シロダモ、〇アブラナ科:ミチタネツケバナ・オオバタネツケバナ、〇ユキノシタ科:ヨゴレネコノメ、〇バラ科:ヤブヘビイチゴ・フユイチゴ・クサイチゴ、〇サカキ科:サカキ・ヒサカキ、〇セリ科:セントウソウ、〇サクラソウ科:イズセンリョウ、〇リンドウ科:アケボノソウ、〇ムラサキ科:ヤマルリソウ、〇シソ科:キランソウ・トウバナ、〇キク科:ヒメガンクビソウ・ニガナ・アキノキリンソウ

オトメアオイ
ヤマルリソウ
イヌガシ(雌花)
イヌガシ(雄花)

活動報告一覧へ戻る