例会案内 <平成28年6月〜8月>
6月=鍛冶ヶ谷市民の森と本郷ふじやま公園観察会
(一般向け・日帰り)
市環境週間協賛事業を兼ね、鍛冶ヶ谷市民の森公園と本郷ふじやま公園で初夏の植物を観察し
ます。竹林のタシロランやコクランの花が見られれば最高。
◇日 時=6月4日(土)雨天中止
◇集 合=JR根岸線本郷台駅改札口 午前9時30分
◇行 程=JR本郷台駅―いたち川遡行―天神橋―鎌倉街道―鍛冶ヶ谷市民の森(宮の前古墳群)
―本郷ふじやま公園(古民家)
***********************************************
7月=天神島 夏の海浜植物観察会(一般向け・日帰り)
開園50周年を迎えた天神島自然教育園で、ハマオモト、ハマボウ、ハマグルマ、ウシオハナツメクサ などの海浜植物を観察します。
◇日 時=7月21日(木)雨天中止
◇集 合=JR横須賀線逗子駅東口改札口 午前9時
*9時15分発佐島マリーナ入口行き京急バスに乗車します
◇行 程=JR逗子駅発佐島マリーナ入口行バス停(9時15分発)
=佐島マリーナ入口(終点)
所要時間30分強 −天神島自然教育園・天神島ビジターセンター南口―(昼食)―北口―
佐島漁港―大楠中学校― 大楠芦名口バス停=JR逗子駅
◇解散予定=JR逗子駅(午後2時30分頃)
***********************************************
8月=焼山峠〜乙女高原植物観察会(一般向け・日帰り)
標高1,700mの乙女高原が一番のにぎわいを見せるのは、7月下旬から9月上旬です。キン
バイソウ、カラマツソウ、ツリガネニンジン、ヤナギラン、マツムシソウなど次々と咲き出します が、この日は旨く観察できるでしょうか?
◇日 時=8月24日(水)バス日帰り 雨天決行
◇集 合=横浜駅西口天理ビル前 午前6時50分集合 7時出発 帰着予定午後6時
◇行 程=中央高速=勝沼IC=焼山峠(駐車場)―(徒歩約1時間)―乙女高原・観察
帰りは逆コース
◇会 費=会員:5,500円(会費は暫定です、確定金額は詳細案内時お知らせいたします)
◇申込み=ご希望の方は、氏名、年齢、住所、電話番号を明記し、葉書・FAX・Eメールなどで
事務局まで申込み下さい。後日、詳しい案内をお送りします。
《申込み期限5月10日より6月10日。募集人員28人、先着順》