やっと春らしい陽気になり、当日は小学生を含め、たくさんの参加者の方々にお集まりいただき、にぎやかな観察会となりました。まずは長者ヶ崎の海岸を散策し、早春の海で磯の香りを深呼吸した後、ツクシスミレに出会うために峰山に向かいました。ツクシスミレは、ともすると見逃してしまいそうなほど、小さくて可憐なスミレでしたが、春の野山にひっそりと咲くその姿は、とても愛らしく、十分に春を感じさせてくれました。(西江麻由美)
指導:高橋秀男会長
担当:青木 清勝、水上 眞知子、西江麻由美
当日観察した主な植物 (記録:水上
眞知子)
○ツルシダ科:タマシダ
○ホウライシダ科:タチシノブ
○イノモトソウ科:オオバノイノモトソウ・イノモトソウ
○チャセンシダ科:トラノオシダ
○シシガシラ科:コモチシダ
○オシダ科:リョウメンシダ・ナガバヤブソテツ・オニヤブソテツ・ベニシダ・オオイタチシダ
○ヒメシダ科:ホシダ
○マツ科:クロマツ
○タケ科:アズマネザサ
○カヤツリグサ科:ナキリスゲ・ヒゲスゲ
○ツユクサ科:トキワツユクサ
○ユリ科:ノビル・ウバユリ・ヤブラン・ノシラン・ジャノヒゲ・キチジョウソウ・ツルボ
○ヒガンバナ科:インドハマユウ(植栽)・スイセン
○ヤマノイモ科:ヤマノイモ
○コショウ科:フウトウカズラ
○イラクサ科:イラクサ
○ヤドリキ科:ヤドリギ
○タデ科:ギシギシ
○ツルナ科:ツルナ
○キンポウゲ科:ヒメウズ・センニンソウ・キツネノボタン
○アケビ科:アケビ
○モクレン科:サネカズラ
○アブラナ科:カラシナ(セイヨウカラシナ)・ナズナ・タネツケバナ・ハマダイコン
○トベラ科:トベラ
○マンサク科:ベニバナトキワマンサク(植栽)
○バラ科:ヘビイチゴ・ミツバツチグリ・シャリンバイ・カジイチゴ
○マメ科:トキリマメ・ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
○カタバミ科:オオキバナカタバミ・ハナカタバミ
○ミカン科:カラスザンショウ
○トウダイグサ科:トウダイグサ
○ニシキギ科:ツルマサキ・マサキ
○ツバキ科:ヤブツバキ・ヒサカキ
○スミレ科:ツクシスミレ・タチツボスミレ・コスミレ
○グミ科:マルバアキグミ
○ウコギ科:ヤツデ・キヅタ
○セリ科:アシタバ・セリ・ボタンボウフウ
○ミズキ科:アオキ
○サクラソウ科:ハマボッス
○モクセイ科:オオバイボタ
○シソ科:ホトケノザ・ヒメオドリコソウ
○ナス科:クコ・イヌホオズキ
○ゴマノハグサ科:オオイヌノフグリ
○ノウゼンカズラ科:キササゲ
○オオバコ科:オオバコ
○アカネ科:ヤエムグラ
○スイカズラ科:スイカズラ・サンゴジュ
○キク科:ヨモギ・シロヨメナ・リュウノウギク・イソギク・ツワブキ・オオジシバリ・フキ・オニノゲシ・セイヨウタンポポ・カントウタンポポ・オニタビラコ
|
|
トベラ |
フウトウカズラ |
|
|
|
|
ツクシスミレ |
タチツボスミレ |
|