例会案内バックナンバー


 2024年度 
1月21日(日) 2024年度総会:2023年度活動報告と2024年度活動計画
渡辺、田中
野島、磯辺
大井
講演会「メダケ属の分布と分類」 講師:三樹和博先生
2月18日(日) 講演会「日本産ツツジ属の話」(横浜市こども植物園)
 講師:会長 勝山輝男先生
田中、渡辺
野島、磯部
3月17日(日) 県立奥湯河原自然公園池峯でイヌガシ観察(湯河原町)
(JR東海道線:湯河原駅)
難波、佐竹
佐々木シ
4月3日(水) 片倉城跡公園で春の植物観察会 (八王子市)
(JR横浜線・片倉駅)
佐々木あ
市川、望月

5月3日(金)

西谷〜陣ヶ下渓谷でカザグルマ観察会(横浜市保土ヶ谷区)
(相鉄線・西谷駅)
難波、大井
五十嵐

6月11日(火)

花の百名山「入笠山」でスズラン・アツモリソウを観察(長野県富士見町)
(申込制・観光バス利用)
米岡、磯部
野島

7月12日(金)

日光植物園(東京大学大学院理学系研究科付属)(栃木県日光市)
(東武鉄道日光線・日光駅)
菅野・佐竹
佐々木シ

8月18日(日)

演題「『日本のスゲ増補改訂』以後の日本産スゲ属植物の分類」(横浜市こども植物園)
講師=会長:勝山輝男
渡辺、野島
佐々木
9月26日(木)

箱根湿生花園で秋の植物観察会(箱根町)
(JR東海道線/小田急小田原線線・小田原駅)
五十嵐
望月、菅野
10月6日(日)

多摩丘陵小野路宿里山で秋草観察会(町田市)
(JR横浜線・町田駅)
市川、菅野
中村
11月24日(日) 里山の風情を楽しめる県立四季の森公園で秋草観察(緑区)
(JR横浜線・中山駅)
市川、大井
佐々木あ
12月15日(日) 講演会@:「2024 観察会で出会った植物」
講師=会長:勝山輝男
講演会A;「2024年度植物界の話題」
講師=運営委員:田中徳久
渡辺、野島

▼2023年度バックナンバーはこちら
▼2022年度バックナンバーはこちら
▼2021年度バックナンバーはこちら
▼2020年度バックナンバー(準備中)
▼2019年度バックナンバー(準備中)
▼2018年度バックナンバー(準備中)
▼2017年度バックナンバー(準備中)
▼2016年度バックナンバー(準備中)
▼2015年度バックナンバー(準備中)
▼2014年度バックナンバー(準備中)
▼平成26年度バックナンバーはこちら
▼平成25年度バックナンバーはこちら
▼平成24年度バックナンバーはこちら
▼平成23年度バックナンバーはこちら
▼平成22年度バックナンバーはこちら
▼平成21年度バックナンバーはこちら

▼平成20年度以前のバックナンバーはこちら