横 浜 植 物 会
横浜植物会 年報
横浜植物会年報第40号(2011年発行)
正誤表
No. |
頁 | 行数 | 誤 |
正 |
1 |
2 | 下2行目 | 瀧上の森 |
瀬上の森 |
2 |
28 | 上5,7行 | 棚小島 | 棚子島 |
3 |
77 | 上12行 |
ハナヒリ |
ハナヒリノキ |
4 |
付録2 | 上 4行 |
アガサンパス科 | アガパンサス科 |
目次
カラーグラビア | Plate 1-6 | |
刊行のことば | 高橋 秀男 | 1 |
南方の植物[10] |
長谷川義人 | 3 |
西方見聞録 第八話−遠く遠く離れて“ヒゼンマユミ”− | 茨木 靖 | 27 |
シュユ(ミカン科)の観察記録 | 佐野 暁 | 28 |
神津島のタヌキノショクダイ | 高橋 秀男 |
30 |
アブラギリ | 青木 清勝 | 31 |
ハナイカダ(ミズキ科) | 大津 任 | 33 |
横浜植物会の歴史 −補遺− 岡田 要之助 日記抄(大正15年9月19日) |
渡辺 重彦 | 38 |
書 評 横浜植物会の歴史−創立100周年記念誌− 「植物研究雑誌」第85巻 第2号 「菩多尼訶」第28号 |
金井 弘夫 |
57 |
例会報告 | ||
1月 花粉症原因の種類と形態 (室内講演会) |
講師 佐橋 紀男 先生 |
41 |
2月 まだまだ出てくる新植物 (室内講演会) | 講師 勝山 輝男 先生 |
47 |
3月 自然教育園観察会 | 野島 俊 |
49 |
4月 鹿島神宮社叢林と鹿島灘の海岸植物観察会 | 村上 司郎 | 52 |
4月 特別研修会 八丈島の植物観察会 | 榎本 正義 |
56 |
5月 陣が下渓谷の植物観察会 | 鈴木 照夫 | 62 |
5月 箱根カルデラ中央火口丘の植物観察会 | 塚本やよひ 野島 由美 |
64 |
6月 都市部に残る貴重な自然 | 市川 正美 | 66 |
7月 山梨県・富士山の針葉樹観察会 | 秋山 玲美 | 69 |
8月 山梨県・三ツ峠の植物観察会 | 田畑 節子 | 72 |
9月 榛名湖と赤城山「大沼湖畔」植物観察会 | 板東 近子 | 76 |
9月 榛名湖畔・赤城覚満淵植物観察会 | 佐伯 博道 | 77 |
10月 長浜公園・野鳥観察園観察会 | 武智 憲治 | 81 |
11月 大磯植物観察会 ホソバタブの観察とクスノキ科の匂い |
中村 僉雄 | 84 |
11月 大磯「高麗山のホソバタブノキ」観察会 | 西江麻由美 | 96 |
12月 2010年の植物界の話題 (室内講演会) | 講師 田中 徳久 先生 |
99 |
12月 2010年観察会で観察した主な植物 (室内講演会) |
講師 高橋 秀男 会長 |
100 |
追悼文 恩師 水島先生ご夫妻の思い出 倉辻礼子さんを悼む 高坂雅子さんを悼む |
瀧澤 博子 田中 京子 村上 司郎 |
103 105 107 |
新刊紹介 『イネ科 ハンドブック』 『スミレ ハンドブック』 『三浦丘陵・円海山から大楠山まで−植物ウォッチング− 『日本の浜辺を歩く』 |
40 40 55 107 |
|
アボカド栽培 世界最大の花序ショクダイオオコンニャクの開花 横浜植物会「年報」バックナンバーのお知らせ 故・守矢淳一先生の遺品展が平塚市博物館で開催されました。 |
61 74 102 104 |
|
平成22年度 横浜植物会事業報告 |
堀川 美哉 | 108 |
横浜植物会 平成23(2011)年度 総会報告 | 記 録 係 | 110 |
2010(平成22)年の協働事業 | 記 録 係 | 111 |
2010(平成22)年・活動日誌(抄) | 記 録 係 | 112 |
こども植物園2009年の標本登録状況 | 鈴木照夫ほか | 114 |
友好団体からの研究記録の寄贈 | 記 録 係 | 116 |
編集後記 | 117 | |
横浜植物会規約 | 118 | |
(付録) AGPV(2009)対応「日本の植物総目録」(1) |
中村 僉雄 | 付1−44 |