横浜植物会 年報

年報一覧に戻る

横浜植物会年報第37号(2008年発行)

カラーグラビア Plate 1-4
刊行のことば 高橋秀男 1
南方の植物[7] 長谷川義人 3
海草の花と受粉−アマモ科とカワツルモ科の花− 大森雄治 26
西方見聞録 第五話 ジンリョウユリ〜蛇紋岩地の赤いユリ〜 茨木 靖 29
三浦半島のオオシマシュスラン 秋山 守 31
逗子葉山のラン科植物 青木清勝 34
サイカチ(別名;カワラフジ) 大津 任 37
フユザンショウ 青木清勝 40
日大生物資源科学部博物館へ寄贈された横浜市産の古い標本 高橋秀男 42
横浜植物会「会報」200号を迎えて 堀川美哉 43
横浜植物会「会報」200号の歩み 渡辺重彦 44
会報・目次(1) 第1号('71年)〜第100号('85年) 中尾三三 46
資料;横浜植物会会員数と会費の変遷 堀川美哉 52
よこはま春の植物写真展の記録 堀川美哉 53
絶滅危惧植物展−ふるさとの植物を守ろう− 武智憲治 58
特集    
平成19年度 横浜植物会 特別企画 WILD VIETNAM   59
世界遺産のハロン湾と照葉樹林のふるさとを訪ねて 日誌 田中徳久 62
北ベトナムの植物断片録 高橋秀男 77
北ベトナムの植生景観 −その一端− 田中徳久 84
ベトナムで見た水田、野菜と果物 青木茂之 88
火蛙 〜クックフーンCuc Phuong 国立公園にて 市川正美 91
ベトナムの旅、点描 吉田多美枝 93
ベトナムの旅 金子龍次 96
ベトナム植物観察旅行に参加して 田端和子 98
例会報告    
1月 済州島ハルラ山3泊4日の旅(講師:田中徳久)   99
マレーシア ランカウイ島の自然と
(講師:田中徳久)
  103
イランへ原種のチューリップを求めて
(講師:中尾三三)
  105
2月 再び海へ海草の形態と生態(講師:大森雄治)   111
3月 すみれノート(講師:山田隆彦)   115
3月 越後雪割草街道観察会    
大崎雪割草の里 塚本雅章 120
長岡市雪国植物園 野島 俊 122
4月 裏高尾の春植物観察 畑 達子 125
4月 天園から北鎌倉植物観察会 宮後隆治 127
5月 秋川丘陵 都立小峰公園植物観察会 斎藤和子 131
6月 横浜観察の森植物観察会 鈴木陽子 134
6月 特別研修 櫛形山の植物観察会 田中徳久 136
6月 三浦半島 江奈湾の塩沼植物観察会 飯野瑞子 139
7月 横浜今井川源流の植物観察会 瀧澤博子 141
8月 三ツ峠 山植物観察会 田端和子 145
8月 尾瀬の植物観察会    
  尾瀬観察会報告 A班) 塚本雅章 148
  尾瀬観察会報告 B班) 野島 俊 151
  駒止湿原の観察 田中京子 154
9月 特別例会    
  安曇平の花(講師:高橋秀男)   159
  ネパールの自然(講師:中尾三三)   161
10月 横浜の原風景を新治市民の森に訪ねて 岡野裕子 165
11月 多摩川河原の植物観察 小坂雅代 167
12月 2007年植物界の話題(講師:田中徳久)   170
横浜植物会「年報」バックナンバーのお知らせ   30
エゾキヌタソウの新産地発見か? 渡辺重彦 119
会の『創立100周年』記念誌の発行にあたり、資料を探しています   138
横浜植物会「年報」原稿募集   144
植物画・植物写真等の作品を募集します   147
平成19年度横浜植物会事業報告 堀川美哉 172
2007(平成19)年 活動日誌(抄) 運営委員記録係 174
こども植物園2007年の標本登録状況 鈴木照夫ほか 176
編集後記   179
横浜植物会会則   180

年報一覧に戻る