横浜植物会会報
第236号(Vol.48,1)
(2017年2月1日)

・ エノキ属やムクノキ属の分類の変遷  顧問 大森 雄治

・ ハーバード大学で見出した
マキシモヴィッチが横浜で採集した基準標本に関連する標本 田中徳久

・『植物研究雑誌』が横浜植物会会長・高橋秀男先生から寄贈されました

・ 本会運営のためのご寄付

・『川崎市自然環境調査報告[2016』の訂正・追記

   ・ 友好団体からの研究記録等の寄贈

   ・ 植物標本作業に協力お願いいたします

・ 初心者植物勉強会のご案内 
第2回 「春のカヤツリグサ科、イネ科勉強会」―舞岡公園にて   

・ 植物観察会のご案内(3月〜5月)

3月例会=都立長沼公園植物観察会
◇日 時=3月26日(日) 雨天中止
◇集 合=京王長沼駅 午前10 時
◇解 散=公園内で14時頃 その後は自由散策の予定

4月例会=新林公園植物観察会
◇日 時=4月22日(土)雨天中止
◇集 合=JR東海道線藤沢駅改札口 午前10時
◇行 程=JR藤沢駅→恩田公園→恩田橋→新林公園→川名清水谷戸→藤沢駅
◇解 散=藤沢駅15時頃

5月例会=愛知県民の森と鳳来寺山植物観察会
◇日 時=5月30日(火)〜31日(水) 雨天決行
◇集 合=横浜駅西口天理ビル前 午前7時(時間厳守)
◇行 程=第1日目 愛知県民の森
第2日目 鳳来寺山 *天候により行程を変更する可能性有
◇解 散=横浜駅西口(予定)

7・8月例会=秋田駒ヶ岳・森吉山植物観察会
◇日 時=7月31日(月)〜8月2日(水)雨天決行
◇集 合=秋田新幹線田沢湖駅改札口 午前10時40分 に現地集合(時間厳守)
◇行 程=第1日目 田沢湖駅⇒乳頭温泉郷のトレッキングコース等を観察
第2日目 秋田駒ヶ岳八合目より上を観察(八合目までは登山バスで往復)
第3日目 森吉山八合目より上を観察(八合目まではバスとゴンドラで往復)
◇解 散=田沢湖駅17時解散